![]() | |||
振動試験はロケットが打ち上がる際、発生する振動に宇宙機が故障せず耐えられるかを確認する試験です。大型振動試験設備、小型振動試験設備、小型衛星用振動試験設備の3設備があり、宇宙機のシステムやロケット・宇宙機のサブシステム及びコンポーネントの振動試験が実施できます。また、宇宙・航空のみならず、広く一般の振動試験にも対応可能です。 これらの設備は動電式加振機により供試体に振動を与え、その応答特性を調べるとともに、振動の制御・監視及び計測点における振動データの収録・解析等を行う機能を有しています。また、供試体の過大な振動に対処して、これらを保護する機能を有しています。 | |||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
搭載質量 | 最大2,000kg | |
加振能力 | 正弦波、ランダム波 | 178.0kN |
トランジェント波 | 334.0kN | |
加振の種類 | 正弦波、ランダム波、トランジェント波 | |
周波数範囲 | 5〜2000Hz | |
※ユーザーズマニュアルは右記を参照 | http://www.aes.co.jp/rikatsu/utilization/index.html |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |